市民食堂ってこういうこと【食事処「道」】
更新日2019.03.14

こんにちは~。前回は地元で評判のご当地グルメということでこちら「深川そばめし」をご紹介させていただきましたが、今回は「おせちもいいけどカレーもね」とどこかで聞いたようなセリフが頭の中にリフレイン。
空知地域をぐる~っと走りながら求めた空知の「美味しい」第2弾は、ご当地グルメとは一線を画し、特徴なんかなくても大丈夫!みんな大好き「カレー」です。
さあ、どこで食べよう?この日求めていたのは、専門店のオリジナリティ溢れるスパイスの効いたカレーではなく、オーソドックスでレトロなルーカレー。例えるなら、子供の頃おばあちゃんが作ってくれた小麦粉から作るカレー。笑
あ~懐かしい。
現在地を念頭に、ネットで片っ端から検索。そして、見つけました。ここしかないでしょ~。雰囲気がビンゴ!絶対ここ!ということでこちら。
【食事処「道」】
空知地域をぐる~っと走りながら求めた空知の「美味しい」第2弾は、ご当地グルメとは一線を画し、特徴なんかなくても大丈夫!みんな大好き「カレー」です。
さあ、どこで食べよう?この日求めていたのは、専門店のオリジナリティ溢れるスパイスの効いたカレーではなく、オーソドックスでレトロなルーカレー。例えるなら、子供の頃おばあちゃんが作ってくれた小麦粉から作るカレー。笑
あ~懐かしい。
現在地を念頭に、ネットで片っ端から検索。そして、見つけました。ここしかないでしょ~。雰囲気がビンゴ!絶対ここ!ということでこちら。
【食事処「道」】

こちらは、三笠市民会館にある食堂です。まさに市民のための食堂。このレトロな感じには目指すカレーがぴったり。いざ入店!
店内は結構広め。先客もおり、半分以上席は埋まっていました。皆さん地元の常連かな?店内は席をまたいだ会話が飛び交います。若干アウエー感はありますが、この雰囲気嫌いじゃありません。笑
では、さっそくお品書きを拝見。
店内は結構広め。先客もおり、半分以上席は埋まっていました。皆さん地元の常連かな?店内は席をまたいだ会話が飛び交います。若干アウエー感はありますが、この雰囲気嫌いじゃありません。笑
では、さっそくお品書きを拝見。



求めていた感じがありますね~。そして安い!ワンコイン以下で食べられちゃうメニューまである。びっくり。そして目指すカレーは。。。ありました!

でも、ちょっと待った!こっちも気になる!

どうやらどちらも価格訂正があった模様。笑
さて、同じカレー。でもライスかそば(麺は悩まずそば派)か。う~ん。。。よし、決めた!
そして運ばれてきたのがこちら。
さて、同じカレー。でもライスかそば(麺は悩まずそば派)か。う~ん。。。よし、決めた!
そして運ばれてきたのがこちら。

はい。そばを選択しました。
麺をちょっと持ち上げてみると。
麺をちょっと持ち上げてみると。

うっしっし。ここは当然混ぜ混ぜします。

準備完了。実食!
。。。且(´д`*)シミジミ
懐かしいわ~。ちょっと甘めで牛ではなく豚肉にくたくたのタマネギ。ほっこり幸せ~。
ちなみに、オーソドックスでレトロなルーカレーをわがままに求めた私に優しくつきあってくれた先輩はというと、
。。。且(´д`*)シミジミ
懐かしいわ~。ちょっと甘めで牛ではなく豚肉にくたくたのタマネギ。ほっこり幸せ~。
ちなみに、オーソドックスでレトロなルーカレーをわがままに求めた私に優しくつきあってくれた先輩はというと、

こちら。ザ・昔風醤油ラーメン。具は、チャーシュー、メンマ、ナルト、ネギ、以上。シンプル~。笑
ですが、こちらも素朴で懐かしい味だということで先輩大満足。
しかも、この満足感でカレーそば600円、醤油ラーメン650円の昭和価格。いやはや何とも恐れ入りました。
ということで、お会計を~とレジに向かうと、何とここで驚きの声が入ります。「あれ?食後のコーヒーありますよ?いかがですか?」
え?メニューにはランチにサービスでコーヒーがつくなんて書いてないけど?もちろん即答!
「いただきます!」
驚きと感謝で写真を取り忘れてしまいましたが、こちらのコーヒー。意外というと失礼なのですが、本格的ですごく美味しいコーヒー!大満足♪
ゆる~い雰囲気で親戚の集まりのような店内。地元の方達の憩いの場。まさに市民食堂。市民のための食堂ですね~。人の温かさを感じます。食事にも雰囲気にも大満足の「食事処 道」さんでした。
ちなみにこちらのお店のオススメは、ポークソテー。見逃しストライクです。笑
でも、今日の私の頭はカレー。ポークソテーは次回、ご馳走になりたいと思います。ごちそうさまでした!
ですが、こちらも素朴で懐かしい味だということで先輩大満足。
しかも、この満足感でカレーそば600円、醤油ラーメン650円の昭和価格。いやはや何とも恐れ入りました。
ということで、お会計を~とレジに向かうと、何とここで驚きの声が入ります。「あれ?食後のコーヒーありますよ?いかがですか?」
え?メニューにはランチにサービスでコーヒーがつくなんて書いてないけど?もちろん即答!
「いただきます!」
驚きと感謝で写真を取り忘れてしまいましたが、こちらのコーヒー。意外というと失礼なのですが、本格的ですごく美味しいコーヒー!大満足♪
ゆる~い雰囲気で親戚の集まりのような店内。地元の方達の憩いの場。まさに市民食堂。市民のための食堂ですね~。人の温かさを感じます。食事にも雰囲気にも大満足の「食事処 道」さんでした。
ちなみにこちらのお店のオススメは、ポークソテー。見逃しストライクです。笑
でも、今日の私の頭はカレー。ポークソテーは次回、ご馳走になりたいと思います。ごちそうさまでした!
道
おすすめ一品 【ポークソテー】
- 所在地
- 三笠市幸町13番地
- 連絡先
- 01267-2-3166
- 休業日
- 水曜日
- 参考URL
- https //www.city.mikasa.hokkaido.jp/sightseeing/detail/00006432.html
近隣の"そらち・デ・ビュー(観光)"
あなたにおすすめの記事
-
北海道一小さな町から夢を語りに東京へ(北海道・上砂川町)
2025.04.17- 上砂川町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
「そらち・デ・オフ会in東京2025」開催しました!
2025.04.24- 空知
- そらち・デ・イベント情報
-
【5/3(土)】桜山公園ふかがわ桜フェスタ開催します!(深川市)
2025.04.24- 深川市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
-
炭鉄港をもっとディープに楽しむ! サイクリングマップが完成しました!
2025.05.01- 空知
- 炭鉄港
-
野球の力で空知をもっと元気に!(美唄ブラックダイヤモンズ)
2025.05.01- 美唄市
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・イベント情報
-
北海道一小さな町から夢を語りに東京へ(北海道・上砂川町)
- 上砂川町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
「そらち・デ・オフ会in東京2025」開催しました!
- 空知
- そらち・デ・イベント情報
-
【5/3(土)】桜山公園ふかがわ桜フェスタ開催します!(深川市)
- 深川市
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イベント情報
- そらちの花
-
炭鉄港をもっとディープに楽しむ! サイクリングマップが完成しました!
- 空知
- 炭鉄港
-
野球の力で空知をもっと元気に!(美唄ブラックダイヤモンズ)
- 美唄市
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・イベント情報