ファン拡大中!ほかほかの釜飯で味わう深川産のお米「味しるべ駅逓(えきてい)」
更新日2023.12.21

市外からもたくさんの人が集まるごはん屋さん
道央自動車道深川インターチェンジを降りて市街地方面に直進し、国道12号線と交差する場所に「道の駅ライスランドふかがわ」があります。
ここは、市民だけでなく、市外の方にも大人気のスポットで、たくさんの人が集まる場所。
今回ご紹介する「味しるべ駅逓(えきてい)」は2階にあり、
深川産の食材を使った美味しい料理をいただくことができます!
ここは、市民だけでなく、市外の方にも大人気のスポットで、たくさんの人が集まる場所。
今回ご紹介する「味しるべ駅逓(えきてい)」は2階にあり、
深川産の食材を使った美味しい料理をいただくことができます!
味しるべ駅逓の入り口。階段を上って2階へ
店内は広々としていて、どこか温かみがあります
駅逓は、食券を購入すると、自動的に厨房に注文が入るスタイル。
お昼時など混雑している時は、名簿に名前を書き、呼ばれるのを待ってから食券を購入、という流れ。
お昼時など混雑している時は、名簿に名前を書き、呼ばれるのを待ってから食券を購入、という流れ。
どれも美味しそうで、悩ましい…
道内屈指の米どころ・深川のお米を使った釜飯
お米の作付面積が全道3位の深川市は、北海道屈指の「お米のまち」。
中でも、「ゆめぴりか」・「ふっくりんこ」・「ななつぼし」の3品種は、日本穀物検定協会が発表した「米の食味ランキング2023」で最高位の特Aを獲得しました。
そんな自慢の深川産のお米を、味しるべ駅逓では炊き立ての釜飯でいただくことができるのです!!
さらに、釜飯に合うよう、「ななつぼしとおぼろづきを独自の配合でブレンドして炊く」というこだわりも。
中でも、「ゆめぴりか」・「ふっくりんこ」・「ななつぼし」の3品種は、日本穀物検定協会が発表した「米の食味ランキング2023」で最高位の特Aを獲得しました。
そんな自慢の深川産のお米を、味しるべ駅逓では炊き立ての釜飯でいただくことができるのです!!
さらに、釜飯に合うよう、「ななつぼしとおぼろづきを独自の配合でブレンドして炊く」というこだわりも。
釜飯用のコンロ
(釜飯が炊きあがる様子が見えます)
(釜飯が炊きあがる様子が見えます)

豚角煮釜飯|全ての釜飯が温泉卵・漬物・お味噌汁付き
釜飯にも複数のバリエーションがあり、定番の鶏釜飯の他に、タコや帆立、蟹といった海の具材、山菜きのこや豚角煮といったメニューが揃っています。
これだけではなく、季節の食材を使った月替わりの限定メニューもあります。
10月はきのこバター釜飯、11月は牡蠣バター釜飯が販売されていました。
ちなみに、12月の限定メニューは「深川長芋釜飯」です。
これだけではなく、季節の食材を使った月替わりの限定メニューもあります。
10月はきのこバター釜飯、11月は牡蠣バター釜飯が販売されていました。
ちなみに、12月の限定メニューは「深川長芋釜飯」です。
12月限定メニュー「深川長芋釜飯」
長芋とあさり、後乗せの北海道産たらこが入っています。
初めての組み合わせでどんなお味になるのかイメージできていませんでしたが、ほくほくした長芋と旨味たっぷりのあさり、ぷちぷち弾けるたらこ・・・合う!!!
長芋とあさりとたらこってこんなに合うんだ~と新たな発見でした!
釜飯は1合炊きなので、普段食べるよりもかなりご飯の量が多かったのですが、旨味たっぷりなのにも関わらずあっさりとした美味しさだったので、ぺろっと平らげちゃいました。
また、全ての釜飯に温泉卵が付いているのも、嬉しいポイント。
温泉卵×釜飯なんて、合うに決まっています。
深川市在住の私としては、
最後の一杯に温泉卵を入れて食べるのがおすすめ!!!
初めての組み合わせでどんなお味になるのかイメージできていませんでしたが、ほくほくした長芋と旨味たっぷりのあさり、ぷちぷち弾けるたらこ・・・合う!!!
長芋とあさりとたらこってこんなに合うんだ~と新たな発見でした!
釜飯は1合炊きなので、普段食べるよりもかなりご飯の量が多かったのですが、旨味たっぷりなのにも関わらずあっさりとした美味しさだったので、ぺろっと平らげちゃいました。
また、全ての釜飯に温泉卵が付いているのも、嬉しいポイント。
温泉卵×釜飯なんて、合うに決まっています。
深川市在住の私としては、
最後の一杯に温泉卵を入れて食べるのがおすすめ!!!
釜飯だけじゃない!深川産の食材を使った美味しい料理
味しるべ駅逓のメニューは、釜飯だけではありません!
釜飯だけでもメニューが多いのに、他にも美味しいメニューがたくさんあるのです。
釜炊き銀しゃり御膳にカツ丼、深川産米粉・道産小麦を使用した麺類、自家製カレー・・・etc.
釜飯だけでもメニューが多いのに、他にも美味しいメニューがたくさんあるのです。
釜炊き銀しゃり御膳にカツ丼、深川産米粉・道産小麦を使用した麺類、自家製カレー・・・etc.

釜炊き銀しゃり御膳(焼き魚)

カツ丼
深川パスタ、深川うどん
駅逓のメニュー(一部です!)
何度来ても楽しい・美味しい「味しるべ駅逓」
釜飯以外のメニューも充実しているので、何を注文するか毎回悩んでしまいます。
釜飯の月替わり限定メニューがあったり、新しいメニューが増えていたり。
一度とは言わず、何度も通いたくなるごはん屋さんです。
私自身、これまで何度も通っていますが、何を食べても本当に美味しい・・・
味しるべ駅逓のご飯を食べると、より一層深川の魅力に気づかされます。
ぜひ、味しるべ駅逓で深川の魅力が詰まった料理を堪能してみてください!
釜飯の月替わり限定メニューがあったり、新しいメニューが増えていたり。
一度とは言わず、何度も通いたくなるごはん屋さんです。
私自身、これまで何度も通っていますが、何を食べても本当に美味しい・・・
味しるべ駅逓のご飯を食べると、より一層深川の魅力に気づかされます。
ぜひ、味しるべ駅逓で深川の魅力が詰まった料理を堪能してみてください!
◆味しるべ駅逓◆
住所:深川市音江町字広里59番7 道の駅2階
営業時間:11:00~19:00(ラストオーダー18:00) ※11~3月
https://www.city.fukagawa.lg.jp/kankou/pages2/ne5dau00000007gq.html
※「道の駅ライスランドふかがわ」には、今回ご紹介した味しるべ駅逓だけでなく、深川産の農畜産品の直売所「eciR(エシル)」や深川米PRキャラクターの「こめッち」をモチーフにした焼き菓子を販売する「スイーツ&カフェF-CLUB」等があります。
深川を満喫することができる施設ですので、近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
なお、道の駅の各エリアの営業時間など、詳しくはHPをご確認ください。
https://mypage.fukanavi.com/riceland/index.html
住所:深川市音江町字広里59番7 道の駅2階
営業時間:11:00~19:00(ラストオーダー18:00) ※11~3月
https://www.city.fukagawa.lg.jp/kankou/pages2/ne5dau00000007gq.html
※「道の駅ライスランドふかがわ」には、今回ご紹介した味しるべ駅逓だけでなく、深川産の農畜産品の直売所「eciR(エシル)」や深川米PRキャラクターの「こめッち」をモチーフにした焼き菓子を販売する「スイーツ&カフェF-CLUB」等があります。
深川を満喫することができる施設ですので、近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
なお、道の駅の各エリアの営業時間など、詳しくはHPをご確認ください。
https://mypage.fukanavi.com/riceland/index.html
あなたにおすすめの記事
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
2025.04.03- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
炭鉄港をもっとディープに楽しむ! サイクリングマップが完成しました!
2025.05.01- 空知
- 炭鉄港
-
看板犬も!愛犬と楽しめるおしゃれ店『カフェごはんMORISUGI』(北海道・南幌町)
2025.05.01- 南幌町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
「そらち・デ・オフ会in東京2025」開催しました!
2025.04.24- 空知
- そらち・デ・イベント情報
-
野球の力で空知をもっと元気に!(美唄ブラックダイヤモンズ)
2025.05.01- 美唄市
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・イベント情報
-
北海道一小さな町から夢を語りに東京へ(北海道・上砂川町)
2025.04.17- 上砂川町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊
-
【まとめ記事】「そらち応援大使」鈴井貴之さん出演!北海道・空知地域のショート動画を公開中(後編)
- 空知
- そらち・デ・ビュー(観光)
- そらち・デ・イート(食べる)
- 炭鉄港
-
炭鉄港をもっとディープに楽しむ! サイクリングマップが完成しました!
- 空知
- 炭鉄港
-
看板犬も!愛犬と楽しめるおしゃれ店『カフェごはんMORISUGI』(北海道・南幌町)
- 南幌町
- そらち・デ・イート(食べる)
- そらち・デ・プレイ(遊ぶ)
-
「そらち・デ・オフ会in東京2025」開催しました!
- 空知
- そらち・デ・イベント情報
-
野球の力で空知をもっと元気に!(美唄ブラックダイヤモンズ)
- 美唄市
- そらち・デ・ライフ&ワーク
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・イベント情報
-
北海道一小さな町から夢を語りに東京へ(北海道・上砂川町)
- 上砂川町
- そらち・デ・エトセトラ(その他)
- そらち・デ・協力隊